サービス案内


防災訓練(平成25年12月)

平成25年12月度の防災訓練では、消火器の使い方について講習しました。

現在ほとんどのビルに消火器は常設されておりますが、あまり使用する場面はありません。
いざという時のために消火器の正しい使い方を身につけて、初期消火に努めてまいります。

消火器の種類

消火器には火災と薬剤によって種類があります。
消火器の表示を確認し、火災の種類に適した消火器を選び、初期消火を行います。


A普通火災

B油火災

C電気火災
木材、紙、布などが燃える火災灯油、ガソリンなどが燃える火災電気設備などが燃える火災
粉末消火器(一般的な消火器)
強化液消火器
泡消火器×

消火器の使用手順

1.消火器を火災の起きている場所まで運びます。

※持ち歩く際は、誤って放射することがないように消火器のレバーの下側の部分を持ちます。

2.黄色の安全栓を引き抜きます。

3.ホースを外し、ホースの先端を持って火元に向けます。

※ホースの途中を持つと、狙いが定まらず的確に放射できない恐れがあります。

4.レバーを強く握り、火の根元を狙ってほうきで掃くように消火剤を放射します。

※効果的に放射するために、風上から放射します。
室内で放射する場合は、出入り口を背にして逃げ道を確保します。
低い姿勢で熱や炎を避けるようにして、徐々に近づきます。